永定土楼

  永定は龍岩市管轄下にある総面積2216平方キロメートル、人口47万人の小さな町だが、土楼という土造りの巨大な住居が集中する場所として有名で、一説によるとその数は県内に2万以上ともいわれている。
  永定土楼は福建省西南部にる客家独自の集合住宅である土楼群である。土楼は、3世紀、異民族侵入に追われ南下し続けた客家の人々が、安住のために築き上げた要塞のような城壁に囲まれた建築物です。土楼群れには、振成楼、承啓楼と遺経楼はその典型的なものである。
  振成楼は永定県湖坑郷洪坑村にあり、1912年建てられ、面積は約5000平方メートルである。振成土楼は中国伝統的な八卦を模して作られていて、1986年アメリカのロサンゼルスの世界建築模型展覧会に、振成土楼は雍和宮、長城と共に3大建築として有名になった。内部には220の部屋があり、今でも数百人が普通の生活を営んでいる。
  承啓楼は永定県古竹郷高頭村にあり、清康熙四十八年(1709年)建てられ、面積は5376.17平方メートルである。承啓楼は《圓楼之王》の別名があり、1986年発行の、中国1元切手の図柄にもなっている。この承啓楼の切手が最も人気があったという。承啓楼(円楼)のすぐ隣には、世澤楼(方楼)、五雲楼(方楼)と、3軒並んで建っている。何れも、江氏一族の楼である。
  遺経楼は永定県高陂郷上洋村にあり、清咸豊元年(1851年)建てられ、面積は10336平方メートルの方形土楼である。楼内には部屋が280室、建築の構造は整然としている。

アモイの関連ツアー